流体解析ソフトウェア Particleworks
  • Home
  • Home
  • Case Examples
    • Particleworks解析事例
    • Particleworks Case Examples
    • User Interview
    • World-Wide User Case Studies
  • Features
    • What is MPS?
    • Simulation Flow
    • Pre- and Post-Processing
    • Physics
    • Multiphysics Solution
    • GPU High Performance Computing
    • Operation environment
  • Particleworks for Ansys
  • News
  • Seminar, Event
  • Technical
    • 粒子法・MPS法
    • 技術コラム >
      • DX時代の製品開発プロセスとCAEの重要性 >
        • 第1回 序 略歴とコラム紹介
        • 第2回 DXとデジタルエンジニアリング
        • 第3回 製品開発プロセスの目指す姿
        • 第4回 DX時代のCAE
        • 第5回 評価CAEの概要と課題
        • 第6回 評価CAEの課題解決手法
        • 第7回 企画CAEの概要と課題
        • 第8回 企画CAEの運用と応用
        • 第9回 設計CAEの概要と課題
        • 第10回 設計CAEの課題解決の進め方
        • 第11回 開発プロセス運用の仕組み作り
        • 第12回 まとめと変革の時代に求められるエンジニア像
      • 粒子法のいま、そして未来へ >
        • 第1回 粒子法のいま
        • 第2回 SPH法におけるカーネル近似とカーネル関数の条件
        • 第3回 SPH法における空間離散化
      • 粒子法の非圧縮条件とは
      • 粒子法入門 >
        • 第1回 粒子法って何?
        • 第2回 粒子法は、他の方法とどう違うか
        • 第3回 粒子法の大きさと質量について
        • ​第4回 「粒子の動かし方」と「加速度の求め方」について
        • ​第5回 計算時間を短縮する方法について
    • Technical Column >
      • Growing the particle method, and its present state >
        • 1. Present State of the Particle Method
        • 2. Kernel Approximation and Kernel Function Conditions in the SPH Method (Preparation for Spatial Discretization)
      • Incompressibility of the particle method
      • Introduction to the particle method >
        • 1. What is a particle method?
        • 2. In what ways is the particle method different from other methods?
        • 3. Mass and volume of particles
        • 4. How to move particles and how to calculate accelerations of particles
        • 5. How to shorten the simulation time
    • 粒子法用語集
    • Particle Method Glossary
    • 参考文献・ウェブサイト
    • Reference Book/URL
    • 論文・講演
  • Contact
    • 導入の流れとライセンス形態
    • Particleworks / GranuleworksプリインストールGPU搭載ワークステーション
    • 開発元・パートナー
    • Developers, Partners
    • お問い合わせ
    • Contact Us

GDPR プライバシーポリシー
​

本GDPRプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)は、当社の商品又はサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用されるEUに在住の皆様(以下「利用者」といいます。)から取得する個人データについて、その取扱方針を定めるものです。なお、利用者は、本プライバシーポリシーへの同意をもって、本プライバシーポリシーに規定された同意対象事項(個人データ処理の目的及び個人データの域外移転を含みます。)について、任意かつ明示的な同意を与えたものとします。

​1. 定義

本プライバシーポリシーにおける用語の定義は、以下のとおりです。本プライバシーポリシーにおいて定義のない用語については、GDPRの用語の定義に従うものとします。
​
  1. 「EU」とは、欧州連合加盟国及び欧州経済領域(EEA: European Economic Area)協定に基づきアイスランド、リヒテンシュタイン及びノルウェーを含む、欧州連合(European Union)を意味します。
  2. 「GDPR」とは、個人データの取扱いに係る自然人の保護及び当該データの自由な移転に関する欧州議会および欧州理事会規則(一般データ保護規則)(REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL on the protection of natural persons with regard to the Processing of Personal Data and on the free movement of such data, and repealing Directive 95/46/EC(General Data Protection Regulation))を意味します。
  3. 「適用プライバシー法令」とは、GDPRとそれに関連する各国施行法を含む、適用のあるプライバシー法令の総称を意味します。
  4. 「個人データ」とは、GDPRに定義される”personal data”を意味します。
  5. 「処理」とは、GDPRに定義される”processing”を意味します。
  6. 「管理者」とは、GDPRに定義される”controller”を意味します。
  7. 「代理人」とは、GDPRに定義される”representative”を意味します。

​2. 本プライバシーポリシーの適用範囲

本プライバシーポリシーは、本サービスに関連する利用者の個人データの処理であって、適用プライバシー法令が適用されるものに対して適用されます。

​3. 16歳未満の利用者

16歳未満の利用者の方は、本サービスを利用されるにあたり、本プライバシーポリシーに対して保護者の方に同意を行っていただくか、保護者の方の許可を得た上で本プライバシーポリシーに同意していただくようお願いいたします。

​4. 管理者

個人データの処理についての管理者は、当社であり、その連絡先は以下のとおりです。
プロメテック・ソフトウェア株式会社 経営企画部
​
東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
E-mail : web@prometech.co.jp

​5. 管理者の代理人

管理者の代理人及びその連絡先は以下のとおりです。
Particleworks Europe S.r.l.
CEO Massimo Galbiati
​
Via della Stazione 27, fraz. Mattarello, 38123 TRENTO | Italy
E-mail : info@particleworks-europe.com

​​6. 収集する個人データ

6.1 当社は、利用者から以下の個人データを取得することがあります。

 (1) 氏名及び住所
 (2) メールアドレス
 (3) ユーザー名及びパスワード
 (4) IPアドレス、ブラウザ及びOSの情報、Cookie情報、Webサイトのアクセス履歴
 (5) 電話番号及びFAX番号
 (6) 所属先の会社名又は大学名、部署名および役職名
 (7) 所属先の会社住所又は大学住所
 (8) Webでのお問い合わせ内容

6.2 当社が個人データを収集するのは、以下の場合です。

 (1) 利用者が本サービスの利用を開始する場合
 (2) その他利用者が本サービスを利用する場合
 (3) 提携先から、利用者と当社又は提携先との間でなされた取引記録や決済に関する情報の提供を受ける場合
 (4) 利用者がWebからお問い合わせをした場合

​​7. データ処理の目的と法的根拠

7.1 当社は、個人データを以下に記載する目的のためにのみ処理します。

(1) 契約の履行、又は利用者からの契約締結前のご依頼への対応
当社は、本サービスに関連する契約を当社と締結した利用者の個人データを、当該契約を履行するために処理することがあります。また、かかる契約の締結の前に、当該利用者の要求に応じて必要な措置を行うためにその個人データを処理することがあります。

(2) 連絡対応等
当社は、利用者の個人データを、(i)本サービスについて連絡を取り合うため、(ii)利用者のアカウント及び/又は本サービスのご利用にとって重要な情報をお知らせするため、(iii)苦情に対応するため、(iv)その他カスタマーサービスを提供するために使用することがあります。また、利用者の本サービスの利用ごとのアカウント情報の入力を不要とすることその他利用の円滑化のために、当社は個人データを保存及び利用します。かかる個人データの処理は、契約の履行、又は当社が正当な利益を得る目的のため、すなわち通常の業務を遂行するために必要なものです。

​(3) マーケティング
マーケティングのためにメールで利用者に連絡をする場合は、当社は利用者から事前の同意を取得します。かかる個人データの処理は、当社が正当な利益を得る目的のため、すなわち利用者と連絡を取り合い、類似の商品やサービスを提供するために必要なものであるか、又は利用者の事前の同意に基づくものです。


​7.2 個人データを収集する際の処理目的以外の目的で、当社がさらに個人データを処理しようとする場合、当社は、その処理を行う前に、当該他の目的に関する情報を提供します。

​​8. 第三者への情報開示

当社は、処理目的の達成のために必要な範囲で、利用者の個人データを以下の者に対して提供する場合があります。かかる第三者には、第9.2項に規定するとおり、EU域外の国に所在するものが含まれる可能性があります。

 (1) 当社のグループ会社
 (2) 会計士、弁護士等の専門家アドバイザー
 (3) データ保存、メンテナンスサービス、決済サービス等の本サービスに関連するサービスを提供する事業者

​9. 個人データの域外移転

9.1
当社が利用者から個人データを収集する際に、当該個人データはEU域内から日本に移転します。
9.2
上記のほか、当社は、上記の処理目的の達成のために必要な範囲で、利用者の個人データを日本を含むEU域外の国に移転して取り扱う場合があります。EU域外の国においてはGDPRと同様のデータ主体の権利が認められない場合がありますが、当社は利用者の個人データについてGDPRに基づく標準契約条項の締結等により、適用プライバシー法令に従った対応を行います。
9.3
利用者は、このプライバシーポリシーへの同意をもって、本条に定める個人データの域外移転について、任意かつ明示的な同意を与えたものとします。
9.4
本項に定める移転先である日本は、欧州委員会による十分性認定を受けております。

​10. 保存期間

当社は、利用者の個人データを、データの処理目的のために必要な限度で保存しますが、当該処理目的に照らし必要でなくなった場合、当社は個人データを削除いたします。

​11. クッキー

当社のサービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による当社のサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、当社のサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

​​12.  個人データの開示、訂正、消去等

12.1
個人データの主体である利用者ご本人が、以下を希望される場合、当社の個人情報お問い合せ窓口までご連絡ください。当社は、適用プライバシー法令に定められる権利に基づき、適切に対応いたします。

 (1) 個人データへのアクセス
 (2) 個人データの訂正
 (3) 個人データの消去
 (4) 個人データの取扱いの制限
 (5) 処理に対する異議
 (6) データポータビリティの権利の行使
12.2
前項の手続にあたり、以下に掲げる書類を、郵送あるいは電子メールにてご提出ください。

 (1) 当社所定の申請書
 (2) 当社が指定する、ご本人であることの確認書類
 (3) 当社が指定する、代理人であることの確認書類
12.3
第三者によるご本人の個人データの改ざん又は漏洩等を防止する為、ご提出いただく書類によりご本人確認ができた場合に限り、郵送あるいは電子メールにて回答申し上げます。迅速に回答を差し上げるよう努めますが、該当する個人データの登録内容の確認及び回答の正確性の確保のために、回答までにお時間をいただくこともございますことをあらかじめご了承ください。
12.4
ご本人又は代理人からいただいた依頼書及び確認書類は返却いたしません。依頼書は当社にて適切に保管し、確認書類については、利用目的が完了した時点で、当社にて適切な手段により廃棄いたしますことをご了承ください。

​13. 同意の取り下げ

個人データの処理が同意に基づくものである場合、利用者は、いつでもご自身の個人データに関係する同意を取り下げる権利を有します。

​14. 監督機関への異議の申し立て

上記権利に加え、利用者には、いつでも監督機関に異議を申し立てる権利があります。もっとも、当社としては、利用者が監督当局に接触を図られる前に、利用者の苦情に対応する機会をいただきたく、事前のご連絡をお願いいたします。

​15. 個人情報提供の必要性

利用者に提供していただく個人データは、当社が利用者に本サービスを提供する上で、利用者にご提供いただくことが必要なものですので、ご提供いただけない利用者には、本サービスをご利用いただけない場合があります。

​16. 行動ターゲティング等

本サービスは、Googleアナリティクスを利用することがあり、Googleアナリティクスを利用するためにCookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による本サービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Google アナリティクスでデータが収集、処理される仕組みについては、下記URLのGoogleアナリティクスのウェブサイトでご確認いただけます。
​
www.google.com/policies/privacy/partners/

17. お問い合わせ先

ご質問や苦情がある場合、又は第12項及び13項に記載の権利を行使されることをご希望の場合は、以下の連絡先にお問い合わせください。
〒113-0033 東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
プロメテック・ソフトウェア株式会社 経営企画部
E-mail:web@prometech.co.jp
(なお、受付時間は、日本時間平日10時から17時までとさせていただきます。)

18. 一般条項

18.1
当社は、本プライバシーポリシーを、定期的に改訂する権利を留保します。適用される条項は、利用者の責任において、定期的にご確認ください。
18.2
本プライバシーポリシーの条項が適用プライバシー法令に抵触する場合、法令上認められる限度で、当該条項は、その意図を反映した同趣旨の条項に置き換えられるものとします。その場合も、その他の条項は変更されることなく適用され続けるものとします。
(Sitemap)
​Home
Case Examples
 - Particleworks Case Examples
 - Users Interview
Features
 - What is MPS?
 - Simulation Flow
 - Pre- and Post-Processing
 - Physics
 - Multiphysics Solution
 - GPU High Performance Computing
 - Visualization Option
Particleworks for Ansys
News
Technical
 - Seminar, Event
 - Particle method, MPS method
 - Technical Column
 - References
 - Papers, Lectures
 - Particle Method Glossary
Contact
 - Developer, Partners
 - Contact Us
Privacy Policy
Terms of Use
GDPR PRIVACY POLICY
(Related Sites)
Prometech Software Site
Granuleworks Site
Prometech Simulation
​Conference Site
GDEP Solutions Site
Contact Us
[Developer, Main Domestic / Global Dealer​]
  Prometech Software, Inc.
Prometech Software, Inc.
​URL: www.prometech.co.jp
​
E-mail: web@prometech.co.jp
(Sitemap)
Home
事例
 - 解析事例
Learning
 - 粒子法・MPS法
​ - 技術コラム
 - 粒子法用語集
 - 参考文献・ウェブサイト
 - 論文・講演
お問い合わせ・ご相談
 - 導入の流れとライセンス形態
 - Particleworks / Granuleworks
   プリインストールGPU搭載
   ワークステーション
 - 開発元・パートナー
 - お問い合わせ
プライバシーポリシー
利用規約
GDPR プライバシーポリシー
(Related Sites)
Prometech Software サイト
​Granuleworksサイト
​Prometech Simulation
Conference サイト
Particleworks Europe サイト
プロメテックCGリサーチ サイト
GDEP Solutions サイト
-  動作確認済み GPU搭載ワークステーション
HPC WORLD サイト
お問い合わせフォーム
[開発元・国内、海外総販売店]
  プロメテック・ソフトウェア株式会社
Prometech Software, Inc.
URL: www.prometech.co.jp
E-mail: web@prometech.co.jp

ⓒPrometech Software, Inc.
  • Home
  • Home
  • Case Examples
    • Particleworks解析事例
    • Particleworks Case Examples
    • User Interview
    • World-Wide User Case Studies
  • Features
    • What is MPS?
    • Simulation Flow
    • Pre- and Post-Processing
    • Physics
    • Multiphysics Solution
    • GPU High Performance Computing
    • Operation environment
  • Particleworks for Ansys
  • News
  • Seminar, Event
  • Technical
    • 粒子法・MPS法
    • 技術コラム >
      • DX時代の製品開発プロセスとCAEの重要性 >
        • 第1回 序 略歴とコラム紹介
        • 第2回 DXとデジタルエンジニアリング
        • 第3回 製品開発プロセスの目指す姿
        • 第4回 DX時代のCAE
        • 第5回 評価CAEの概要と課題
        • 第6回 評価CAEの課題解決手法
        • 第7回 企画CAEの概要と課題
        • 第8回 企画CAEの運用と応用
        • 第9回 設計CAEの概要と課題
        • 第10回 設計CAEの課題解決の進め方
        • 第11回 開発プロセス運用の仕組み作り
        • 第12回 まとめと変革の時代に求められるエンジニア像
      • 粒子法のいま、そして未来へ >
        • 第1回 粒子法のいま
        • 第2回 SPH法におけるカーネル近似とカーネル関数の条件
        • 第3回 SPH法における空間離散化
      • 粒子法の非圧縮条件とは
      • 粒子法入門 >
        • 第1回 粒子法って何?
        • 第2回 粒子法は、他の方法とどう違うか
        • 第3回 粒子法の大きさと質量について
        • ​第4回 「粒子の動かし方」と「加速度の求め方」について
        • ​第5回 計算時間を短縮する方法について
    • Technical Column >
      • Growing the particle method, and its present state >
        • 1. Present State of the Particle Method
        • 2. Kernel Approximation and Kernel Function Conditions in the SPH Method (Preparation for Spatial Discretization)
      • Incompressibility of the particle method
      • Introduction to the particle method >
        • 1. What is a particle method?
        • 2. In what ways is the particle method different from other methods?
        • 3. Mass and volume of particles
        • 4. How to move particles and how to calculate accelerations of particles
        • 5. How to shorten the simulation time
    • 粒子法用語集
    • Particle Method Glossary
    • 参考文献・ウェブサイト
    • Reference Book/URL
    • 論文・講演
  • Contact
    • 導入の流れとライセンス形態
    • Particleworks / GranuleworksプリインストールGPU搭載ワークステーション
    • 開発元・パートナー
    • Developers, Partners
    • お問い合わせ
    • Contact Us